本文へジャンプ  

迷惑メール振り分け設定 - Becky! Ver.2

avis迷惑メールフィルタサービスを利用すると、迷惑メールと判断されたメールの件名に「spam」という文字列が追加されます。ここでは、迷惑メールと判断されたメールを受信時に自動的に別フォルダへ保存するようにする、振り分け設定を説明します。

設定は大きく分けて次の3つの手順からなります。

迷惑メール用フォルダ作成
迷惑メール振り分け設定
迷惑メールの動作確認

迷惑メール用フォルダ作成

迷惑メールを振り分けるためのフォルダを作成します。ここでは「迷惑メール」という名前のフォルダを作成する例を示します。

[ 例1 ]
作成するフォルダ名 : 「迷惑メール」
  1. Becky!を起動し、メニューの「ファイル(F)」から「フォルダ(F)」を選択し、「新規作成(N)」を選択します。

    Becky!を起動し、新規フォルダを作成する
  2. 作成するフォルダ名を入力します。

    • 画面左部へ新しいフォルダが作成されます。「迷惑メール」という名前を入力します。
    • 入力したらキーボードの「Enter」を押し、入力を確定させます。

    作成するフォルダ名を入力

迷惑メール振り分け設定

迷惑メールを振り分ける設定を行います。ルールは次のように設定します。
  • メールの「Subject(件名)」に「spam」という文字列が入っている場合、「迷惑メール」フォルダへ振り分けします。
  1. メニューの「ツール(T)」から「フィルタリングマネージャ(N)」を選択します。

    「フィルタリングマネージャ(N)」を選択

  2. 画面上部の「ルール」タブを選択し、画面下部の「受信」タブを選択します。下の図に示すように、メール受信時のルールが表示されます(画面の例ではまだルールが一つも登録されていません)。振り分けのためのルールを設定します。「新規ルール(R)」ボタンをクリックします。

    振り分けのためのルールを設定
  3. 振り分けの条件を指定します。Subject(件名)に「spam」が入っているメールを対象としますので、次のように設定を行います。

    • 「条件の追加(J)」の「ヘッダ(H)」で「Subject(件名)」を選択します。
    • 「条件の追加(J)」の「文字列(S)」へ「spam」と入力します。
    • 「アクション(Z)」で「振り分け」を選択します。
    • 「アクション(Z)」のフォルダ図から「迷惑メール」をクリックして選択します。
    • 「アクション(Z)」の右上部が「フォルダへ振り分け**Set**」と表示されることを確認します。
    振り分けの条件を指定
  4. 「条件一覧(L)」の右側の「↓追加(A)」ボタンをクリックします。すると下図のように「条件一覧(L)」へ「Subject: spam」が追加されます。追加されたことを確認したら「OK」をクリックします。

    • 「条件一覧(L)」の右側の「↓追加(A)」ボタンをクリックします。
    • 「条件一覧(L)」へ「Subject: spam」が追加されたことを確認します。
    • 「アクション(Z)」の「タイミング」の欄で「1:デフォルト」にチェックが入っていることを確認します。
    • 画面下部の「ルール有効(X)」にチェックが入っていることを確認します。
    • 確認したら「OK」をクリックします。
    条件が追加されたことを確認
  5. 「フィルタリングマネージャ」画面へ戻ります。「ルール一覧(S)」の欄に、上記4.で作成したルール「迷惑メール」ー「Subject:spam」が追加されていることを確認します。確認したら「OK」をクリックします。

    • 「ルール一覧(S)」の欄に上記4.で作成したルール(図の例では「迷惑メール」という中に「Subject:spam」)が登録されている。
    • 確認したら「OK」をクリックします。
    作成したルールが登録されていることを確認
  6. 以上で迷惑メール振り分け設定は終了です。

迷惑メールの動作確認

メールを受信し、迷惑メールと判定されたメールを受信すると、自動的に「迷惑メール」フォルダへ移動されます。
迷惑メールの動作確認
®本サイト上で記載されている製品名および商品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
 

ページ上部へ