avis迷惑メールフィルタサービスを利用すると、迷惑メールと判断されたメールの件名に「[spam]」という文字列が追加されます。ここでは、迷惑メールと判断されたメールを受信時に自動的に別フォルダへ保存するようにする、振り分け設定を説明します。
設定は大きく分けて次の3つの手順からなります。
迷惑メール用フォルダ作成
迷惑メールを振り分けるためのフォルダを作成します。ここでは「迷惑メール」という名前のフォルダを作成する例を示します。
[ 例1 ]
作成するフォルダ名 : 「迷惑メール」
- EdMaxを起動し、メニューの「ファイル(F)」から「新規フォルダ(N)」を選択します。
- 作成するフォルダ名を入力します。
- 画面左部へ新しいフォルダが作成されます。「迷惑メール」という名前を入力します。
- 入力したらキーボードの「Enter」を押し、入力を確定させます。
■迷惑メール振り分け設定
迷惑メールを振り分ける設定を行います。ルールは次のように設定します。
- メールの「件名」に「[spam]」という文字列を含む場合、「迷惑メール」フォルダへ移動します。
メニューの「設定(S)」から「アカウント設定(A)」を選択します。
「アカウント設定」画面が開きます。画面上部の「振り分け」タブを選択します。ここで振り分けのためのルールを設定します。次のように設定を入力してください。
- 種別(T)の一番左の枠で「受信」を選択します。
- 種別(T)の左から2番目の枠で「件名」を選択します。
- 種別(T)の左から3番目の枠へ「[spam]」と入力します。
- 種別(T)の一番右の枠で「含む時」を選択します。
- 種別(T)の2つ下の枠で「移動」を選択します。
- 画面中央のフォルダ一覧の部分で「迷惑メール」フォルダをクリックして選択します。
- 画面中央右側の「追加(A)」ボタンをクリックします。すると下図のように「適用順序(Y)」へ「○件名[[spam]] >> NewAcc01\迷惑メール」が追加されます(ここの「NewAcc01」はEdMaxのアカウント名です。ユーザ様の環境によって異なります)。確認したら「OK」をクリックします。
画面右側の「追加(A)」ボタンをクリックします。 「適用順序(Y)」へ「○件名[[spam]] >> NewAcc01\迷惑メール」が追加されたことを確認します。 確認したら「OK」をクリックします。
- 以上で迷惑メール振り分け設定は終了です。
迷惑メールの動作確認
メールを受信し、迷惑メールと判定されたメールを受信すると、自動的に「迷惑メール」フォルダへ移動されます。
®本サイト上で記載されている製品名および商品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。